幼児教育右脳が活発な時期に始めるのが最適
笑顔溢れる子育てで幼児期の発達をサポート
terakoya OHANA
おうちでできる右脳教育に興味のある方

楽しみながら子育てをする重要性

6歳頃までの幼児にとって遊びは学びです。教室に足を運ばなくても、日常生活の中で楽しく笑顔で子育てをしながら右脳を刺激し、子どもの能力を引き出していただける効果的な関わり方をオンラインで指導いたします。
子どもの能力を伸ばすお手伝い
Check!
お母さんは子どもの最初の先生
悩みや不安を抱えがちな幼児の子育てを笑顔で乗り切るためのヒントが満載
Point1

発達段階に沿った取り組み方

約6年間の幼児期は成長が著しく、自分でやりたい時期、好奇心が旺盛な時期、左脳が優位になり始める時期などの発達段階に分かれます。この発達の違いに応じた適切な取り組みをご家庭での子育てに取り入れていただけます。

Point2

スキンシップで愛情を感じる時間

脳の活性化にはリラックスが必要です。そこで、子どもが集中力や能力を自然に発揮できる子育て環境を作るためのお母さんの接し方や表情、声のかけ方をアドバイスいたします。対面だけでなくオンラインでもご相談いただけ便利です。

Point3

気軽に相談ができる安心感

対面での講座はもちろん、ご希望によってはマンツーマンやオンラインでも相談を受け付けております。幼児との関わりの中で不安や悩みを抱えていても、周囲の目が気になって話せないという方でも安心して相談ができると大変好評です。

お気軽にお電話でご連絡ください
090-2713-2018 090-2713-2018
月・水・金 10:00~19:00
火・木 10:00~16:00
Access

幼児右脳教育の講師資格を取得して九州・沖縄でビジネスとして確立しませんか

概要

店舗名 terakoya OHANA
一社)日本右脳記憶教育協会九州沖縄統括本部
住所 〒810-0073
福岡県福岡市中央区舞鶴2-1−1 SANMAIZURUビル 6F F-49684
(日本右脳記憶教育協会九州沖縄統括本部)
電話番号 090-2713-2018
営業時間 10:00~19:00
定休日 土、日、祝

アクセス

ビデオ通話によるマンツーマン講義で全国どこからでもご受講いただけます。また日本右脳記憶教育協会の地域統括本部として九州・沖縄で活動する認定講師の育成も行ってまいりました。ご家庭で右脳教育に取り組んだ経験を生かし、子どもたちの未来を応援する認定講師として独立しませんか。
特徴

遠方の方やお仕事などで忙しい方にオンライン講座が便利

どんな子育てのお悩みにも経験と知識を積んだ講師が対応

0~6歳までの約6年間と長い幼児期を過ごす中で、子どもは心も体も、脳も驚くほどの成長を遂げていきます。しかし成長は一人ひとりスピードが違い、個性があることから周囲と比較して子育ての悩みや不安を抱えやすいのもこの時期です。そこで右脳や左脳の発達や仕組みを学び、年齢や発達状況に合わせた取り組みを行っていただけるママティーチャー講座を開催しています。知識を得ることでお母さんの漠然とした不安を取り除き、日常を笑顔でお過ごしいただくことで子どももリラックスして教材を使った遊びに取り組めるようになります。また、日常生活を過ごす中で感じた不安や悩みは対面はもちろんインターネットでも気軽にご相談いただけます。子どもだけでなく、ご家庭に寄り添ったサポートを心掛け、丁寧に対応いたしますので安心です。

Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事